運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-07-04 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

中野明君 私、素人で申しわけないんですけれども、自動車と違って航空機というのはもう数が非常に限定されているし、そのライセンスを持っておる人というのは相当良識のある人だと思うんですが、いまだに自分がそんな危険な状態で、どちらの責任かわかりませんけれども、名のり出てこないというのは、これはどういう神経なんでしょうかね、ちょっと私理解に苦しむんですが、もしそんな人は、わかったらもう免許取り消しかなんかするんですか

中野明

1981-06-02 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

まあ地域が狭いし、それから市町村長が皆悪者だなんということはこれはありませんで、相当良識を持っている人が大部分でございまするから、それにやはり役場職員の目だってあるわけでございまするし、地域住民の目だって光っているわけでございまするから、何ともおかしいなんということは私はないだろうと、こう思っております。やはり市町村長を信頼して私はよかろうかと思っております。

安孫子藤吉

1971-07-23 第66回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ところが、私たちの論議はちっとも載っていないんで、目に触れないと称して、相当目に触れたはずの森山君の質問だけで、ほかの委員の方は、自民党の方も相当良識的な質問をされておりましたけれども、そういう方、羽田野君その他の質問はちっとも載っていない。森山君の質疑応答だけが載っている。全くこれは一方的だ、私はそういうふうに非常に痛感したのです。これを受け取ってむっとしたのです、正直のところ。

畑和

1970-12-09 第64回国会 衆議院 商工委員会 第3号

今度、府県知事中心になってまいりましたときにどういう事態になりますか、私どもは、府県にまかせても相当良識をもって処理してもらえると思いますが、万一調整を要するようなときには、われわれも、今度のこの制度によりまして一応通知を受けるわけですから、その立場に立ってできるだけ調整をやっていかなければいかぬ、こう考えています。

佐藤一郎

1965-03-11 第48回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

ですから、今後もそうした問題につきましては十分気をつけますが、相当良識のある諸君であり、また番組編集につきましては、世間が非常に注意深くやっておりますから、そういう懸念は、おそらくないんじゃないか。また、あるといたしましても、そういう点につきましては私どもも、これは行政庁として、一党一派に偏せず、公平妥当な取材によって編集することと思いますから、その精神は貫けるようにいたしたいと思います。

徳安實藏

1963-05-31 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第29号

篠田国務大臣 ただいまそういう御心配があるようでありますが、少なくとも数カ市町村が集まって一つの目的を持って事業を遂行する、それが地域開発につながるということであれば、その地方団体から選ばれてくる理事長という者が、そういうばかげた考えを持っておったのじゃ地域開発はできないということになりますから、結局相当良識的な人が出てくると思います。

篠田弘作

1961-05-18 第38回国会 衆議院 予算委員会 第24号

しかもこういう議論相当良識のありまする財界やあるいは政治家の間で議論をされますと、何だか過去に行なわれました裁定の金額というのが、政府の容喙によって左右できるのではないか、低く押えることができたんじゃないか、それをお前たちはなぜやらないのか、こういうように私どもは受け取れるわけなんです。

楯兼次郎

1959-03-10 第31回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

の私ども立場からあえてよけいな御注意を申し上げませんけれども、やはりILO条約を批准するというのは、ILO憲章にいっておるように、平和なる産業を推進していかれる労使の正常な運営を期待する、同時に、そのことによって国の産業も維持しながら労働者生活待遇をどのようにして向上していくことができるか、これがILO憲章趣旨であり、日本政府もその趣旨を尊重してこれに協力いたしておるのでありますから、私は相当良識

倉石忠雄

1958-03-13 第28回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○神近委員 これで大体私は、やっかいな問題でしたが、御意見がわかったと思いますけれども、さっきお尋ねいたしました、たとえば五十四万人とか五十五万人とか、しかも相当良識を備えた、日本の良心の最高のところにいるような人たちが全部署名している、それに対して大臣は、これはやはり雑音の一種とお聞きになるか、それとも、多少法律的に関係のないことでも、国民の一つの声として考慮するに値するとお考えになるかどうか、それを

神近市子

1953-07-01 第16回国会 参議院 法務委員会 第6号

それから根本問題としまして、今度の総選挙に際しまして、国警では、お話の講習会というほどのことは行かなかつたかも知れませんが、相当具体的なことを挙げまして、こういう場合はいいとか悪いとか、相当良識を以て処置せよという話を国警長官がしております。私も訓示でやつておるわけであります。

犬養健

1951-05-26 第10回国会 参議院 運輸委員会 第25号

併しながら幾ら政党政治が行われましても、私は一体大臣とか内閣に並び得るようなかたは相当良識ある行動をとられ、又少くとも国会議員かたはものによりましては、勿論政党争いもありますけれども主義主張争いもありますけれども、併しものによりましてはお互い国会議員として良識ある行動をすると思います。

前田正男

1949-11-26 第6回国会 参議院 文部委員会 第7号

元来教育委員会は公選によつて出されたのでありまして、相当良識を持つておる方々であろうと思うのでありますが、それがこういう服務規定によつて規制されてしまうということになれば、その自由な活動というふうなものが束縛されてしまう、又良識も疑われるというふうな立場に置かれるのではないか。これは日本教育委員会制度から見ましても誠に喜ばしい現象ではないと思うのであります。

若木勝藏

1948-07-03 第2回国会 参議院 予算委員会 第40号

そういうふうな一般の情勢については、もう首相自身がよくご存じだと思いますが、現に非常に具体的な問題として、今日の裕仁天皇が、極東裁判の一應の終結と同時に退位するというふうなことが言われておるのでありますが、又これは日本の國内において相当良識を持つ人人は、國際的な信用を回復するというふうないろいろな点においても、やはりこの際從來戦争の、ともかくも大きな責任者として立つて來た裕仁天皇が退位するということは

中西功

  • 1